≪入社3年の同期が語る≫
毎日を楽しむ力
2022年4月入社の同期3人にお集まりいただきました。
新入社員時代のエピソードや先輩との関係性を探ります。
T.Yさん
富山リフォームチーム
W.Mさん
富山リフォームチーム
E.Kさん
新築営業チーム

Q. 入社後すぐの期間は何をしていましたか?

T.Yさん
私たちはアフター訪問をずっとしてましたね。
(※アフター訪問:工事後のお客様宅へうかがい使い勝手等をヒアリングする業務)
W.Mさん
楽しかった~!
T.Yさん
楽しめたのも、ノルマがあったからなんですよね。
お客さんにお渡しするコーヒーチケットを、間違えて沢山発注してしまったんです。
使用期限があって、新入社員の私たちは「この期限内に配らないといけない!!」って。
W.Mさん
300枚とかあってね。
T.Yさん
それで、1日で30件回ろうって決めて。
「そしたら10日で終わるじゃん!」って(笑)
必死になってめっちゃ回ったよね。
W.Mさん
頑張る糧になりましたね。
Eさんは何をしてた?
E.Kさん
私ははじめのうちはメーカー公式から出てる商品説明動画で、トイレとかキッチンとかをひたすら見てました。
そのあと所属部署は変わったけど、今にも活かされてると思います。

Q. この3年間で楽しかったことはありますか?

T.Yさん
毎日が楽しいよね!(笑)
W.Mさん
本当だね!(笑)
T.Yさん
人と喋るのが好きなので、みんながいると楽しいです。
W.Mさん
リフォームチームは我先に喋りたいやつらばっかりで(笑)
みんなして「私が私が」って。
T.Yさん
聞いてるふりして、いつ「私もさぁ~!」って自分の話を出すかタイミングだけ見てるよね。
いかに自分に持っていくか。繋ぎが大事なので。
E.Kさん
新築チームは仲は良いんですけど、みんな静かなタイプだと思います。
よく喋る人がいたらワッって盛り上がるけど、そもそも自分からはそんなに喋らないので。
W.Mさん
あとは、業務のなかだと完成見学会の写真を撮りに行くのが楽しいです。
図面だけじゃ分からないことが見えてきて。
E.Kさん
綺麗になった家を見るのはいいよね。
T.Yさん
あと、レクリエーションも私たち結構参加したよね。
喋ってるのが楽しいから、これってエピソードはないんですけど…。
E.Kさん
ボーリング行ったね、ビアホールも。
食事会はやっぱり楽しいね。

Q. 先輩・上司の第一印象は覚えていますか?

T.Yさん
正直、目の前のことに一生懸命で、周りに目を向けたことが無かったです。
W.Mさん
私たちみんな気にしないタイプで。
たとえば先輩じゃなく“気難しいお客さん”とかでも。
自分のコンディションが良ければ全然大丈夫。
T.Yさん
話して発散して寝たら忘れるよね。
W.Mさん
上司のOさんが優しいから、引き受けてくれるというか、フォローしてくれるんです。
負担が全部私たちに来る感じじゃなくて、半減してもらってる。
T.Yさん
一緒に考えてくれる素敵な上司です。
Tさんも優しいし。(Tさん:富山リフォームチームの先輩)

Q. 憧れの先輩、なんて方も

W.Mさん
最近Tさんと一緒になることが増えてきたんですよ。
ありえないほど早いです、仕事。
Tさんみたいになりたいですよね。
T.Yさん
気付いたら全部できあがってて、「え?もうできたんですか?」って。
お客さんから来たメールも「返信しておきました!」って言ってくださって。

でも、Tさんすごく意志が強いところもあって。
私たちが「こうですよね?」って言っても「いや、違います!だってここは…」みたいな(笑)
W.Mさん
嫌な感じの否定の仕方ではないんですよ。
でもちゃんと言うことは言う。大事だと思います。
E.Kさん
私の “この人みたいになりたい” は設計チームのSさん。
仕事も早いし、お仕事しながら一級建築士の資格をとられたのもすごい。
それなのに謙虚で「いや、自分は全然」って。菩薩みたいなできた人です。
W.Mさん
Sさんはもうみんなの憧れじゃないですか?
多方面から「お手本のような方」って感じです。
施工管理チームの方もSさんはすごいって。
T.Yさん
ひっそりと凄い人が多いですよね、この会社。

Q. 今後の目標を教えてください

W.Mさん
計画性を持って、人に迷惑を掛けないような仕事をしたいです…。
この間、図面依頼をギリギリにしてしまって他の方に手伝ってもらったんですよ。
T.Yさん
私も計画性なんですけど、スケジュールを立てて満足しちゃうところがあって。
もっと効率よく仕事ができるようにしたいです。
W.Mさん
スケジュール管理が一番大事だからね。
スケジュールを立ててないと、忙しいときに抜けがいっぱい出てくるんです。
E.Kさん
私はメリハリを持って動くことかな。
任された仕事だけで終わってしまうことがあるので、プラスが出来るようにしていきたいです。
W.Mさん
必要なことは早めに終わらせてだね。
E.Kさん
あと、電話対応のときにきちんと綺麗な敬語を使えるようになりたいです。
T.Yさん
社内での敬語もちゃんとするように…(笑)
仲良くなって楽しくなってくると、ついフランクに話してしまうんですよ。
W.Mさん
優しい人ばかりだけど、そこはみんなで気を付けていきたいね。